地域支援センターからのお知らせ

障害のある人も ない人も
みんながいっしょに暮らす横浜すごろく

作成:横浜市健康福祉局障害福祉部障害企画課、横浜市障害者差別解消検討部会委員
【横浜市パンフレット】障害者差別解消法スタート!(948.4KB)
この街で、自分らしく「すみなす」利用者さんたちを紹介します。

障害のある方の、
自宅の生活と外出をお手伝い

障害者総合支援法に基づく、ホームヘルプサービス(居宅介護事業・重度訪問介護事業)と、
単独での外出が困難な重度障害のある方に対してのガイドヘルプサービス(移動支援事業) 。
利用者さんの笑顔を大切に、心温まり、安心していただける支援を心掛けています。
支援内容
●ホームヘルプサービス(居宅介護事業・重度訪問介護事業)
ご自宅へ訪問し、日常生活をする中で、食事・トイレ・入浴・移動介助などの身体介護や、掃除・洗濯など家事全般におけるお手伝いをします。
●ガイドヘルプサービス(移動支援事業)
買い物、余暇活動、特別支援学校への通学、作業所等への通所へ、安心して出かけられるよう、ご自宅または待ち合わせ場所へお迎えに行き、付き添いします。
受給者証の決定を受けている方、ケアステーション心海と契約している方。
ご連絡先
TEL 045-788-2117
平日 9:00〜17:00
※土・日・祝日、年末年始は休業
グループホームでの生活を支えます

定員4〜6名が入居する障害者グループホームの運営管理を行っています。
地域で普通の暮らしを、ご本人の希望に添った生活が送れるように、
そしてご本人だけでなくご家族も安心いただくよう努めます。
グループホーム一覧
・なかなかホーム[中区本郷町]定員5名
・晴海(はるみ)[金沢区釜利谷東]定員5名
・拓海(たくみ)[金沢区大道]定員5名
・歩海(あゆみ)[金沢区釜利谷東]定員5名
・希海(のぞみ)[金沢区六浦]定員5名
・つばき[金沢区朝比奈]定員5名
・いづみ[泉区和泉中央北]定員5名
・アイリス[泉区和泉中央南]定員5名
・はま風[金沢区釜利谷東]定員5名
・岬[金沢区釜利谷東]定員5名
・灯[金沢区釜利谷東]定員6名
・海翔[金沢区六浦]定員6名
・海来[金沢区釜利谷東]定員5名
地域とともに
各地域の町内会に入っています。町内会の行事やお祭り等に参加したり、ゴミ収集所の掃除当番も行っています。
障害のある方。グループホームでの生活を希望される方。
ご連絡先
TEL 045-788-2115
(地域支援センター代表)
平日 9:00〜17:00
※土・日・祝日、年末年始は休業
地域の中での安心の暮らしを見守ります

障害者後見的支援制度に登録した方を、日々気になった時や、定期的な訪問の中で見守ります。
あらゆる相談ごとを通して、願いどおりの地域での暮らしの実現に向けて、一生一緒に考えるのが役目。
私たちと話すことから、人との交流がはじまった方もいます。とにかく気軽に、なんでも話してください。
お話することの例
・小さい頃のこと
・好きなテレビやアイドル
・趣味(電車・旅行)
・仕事や通所先のこと
・将来の希望
地域とともに
地域の方や日中活動先の職員が制度に登録した人を見守る、あんしんキーパーというしくみがあります。キーパーを近隣の人に頼みたいけれど心あたりがない、という場合は、探すお手伝いをします。
横浜市金沢区釜利谷東2-15-20
金沢文庫金井ビル1階
●電車
京浜急行金沢文庫駅を下車
西口徒歩5分
受付時間 平日9:00〜17:00